清流館城東CTLで働く介護士へインタビュー

名前
外処美里(とどころ みさと)さん

業務内容
デイサービススタッフ(入浴介助、デイサービスのホールスタッフ)

質問内容
❶CTLグループ(清流館城東CTL)を選んだ理由
❷職場の雰囲気や、仕事のやりがい
❸ワークライフバランス
❹館長からひとこと

CTLグループ(清流館城東CTL)を選んだ理由は?

以前の職場は人員がギリギリで、いつも「時間内に終わらせないと」と走り回ってました。家に帰ったらぐったりして動けない、休みをとるのも気を遣う、仕事に行くだけの生活で。それになにより、ケアが作業化しているのがいやで、利用者さんをちゃんとケアしたい、働く環境を変えたいと思いました。 清流館を選んだのは、医療法人が運営していること、正職員で日中勤務ができること、ステップアップしたいという希望に耳を傾けてもらえたことが決め手でした。

職場の雰囲気や、仕事のやりがいを教えてください

デイサービスには毎日20人ほどの利用者さんがいらっしゃいますが、他事業所のヘルパーさんに「盛り上がってますね!」と言われるくらいにぎやかです(笑)レクの内容はスタッフに任されているので、どうやったら利用者さんが笑ってくれるかな?と考えて工夫するのがやりがいになってます。あるとき、認知症で誰の名前も覚えられないという方が私の名前を覚えてくれたときはものすごく嬉しかったですね。

ワークライフバランスはどうですか?

館長も巻き込んで盛り上がれるようなフランクな雰囲気で「なんでも話せる」と感じています。休みの希望も出しやすいです。家では小学生と幼稚園生の子どもが待っていて、あまえんぼうのゴールデンレトリバーもいます。

 子供が小さく夜勤業務に入ることが今はできないため日勤の介護職を希望して清流館の入職面接を受けたのですが、介護職兼生活相談員という働き方の提案を受け、それであれば自分の希望と合うことが分かり入職しました。現在は日中にデイサービス業務を行い、夕方に相談員業務を教わるというスケジュールです。新しい仕事をもらえるのがうれしくて、忙しいほうがイキイキできるなと感じています。

館長からひとこと

明るい人柄が魅力の職員です。

利用者さんのケアに対する「思い」をしっかりと持っていて、熱意をもって業務に取り組む姿に館長として感謝しています。 清流館城東CTLでは、そんな利用者さん一人一人の生活に寄り添える職員をお待ちしています。